« 2008年8月 | トップページ | 2009年11月 »

2008年12月

2008年12月25日 (木)

婚活-お見合いパーティーに申し込んだ

樋口康彦著「崖っぷち高齢独身者」を読みました。この本の感想は別途書くことにしまして・・・。

著者もよく参加したという「お見合いパーティー」に私も参加して活動の幅を広げようと思い、地元開催分をネットで探していたら、どうも全国チェーンの業者さんがあるようで、そこの「エグゼクティブなんとか」っていうパーティーが次の日曜日にあるということが判明し、申し込むことにしました。

「エグゼクティブなんとか」というだけあって、男は、年収500万円以上の医師・経営者・公務員・一流企業勤務の人であることが条件だそう。「一流」企業って、どこで線引きするんだろう、と思いながらもエイヤッで申し込みました。

しかし、これ、男性の収入や職業・勤務先の詐称ってないよね。

楽しみではありますが、多分というか間違いなく緊張してどうしようもなくなるだろうな、と思います。しかし、そこはノリでこなして経験値上げてきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

今日は誕生日

今日は私の37回目の誕生日です。

今日まで無事に過ごせたことに感謝するとともに、これからの1年も健康で実りある年となるよう励みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

婚活-そうこうしてたら

さっき書いたばかりですが、ちょっと前に登録したmatch.comで、同じ地区の人からメールが来てたです。趣味が同じみたいです。ドキドキ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

婚活-ついに結婚相談所に入会した。

結局、入会しました。z社。

月に2名以上の方を紹介していただけるコースにしました。株主優待券やらクリスマスキャンペーンやらで、イニシャルコストとしてはややお得に入会できました。さらに今なら30日間お試しキャンペーンみたいなのに自動的に登録されるとのことで、自分に向かないと思ったら、30日以内であれば脱退しても登録料以外は返金されるそうです。

正直、思い切ったことをしました。まだ借り入れはあるし、この歳になっても結婚なんて現実的ではないと思いながら、1年後あたりを見据えると、今から何か始めておきたかったというところです。

仮に明日から交際が始まって1年で結婚するとして、さらに、すぐ(10ヵ月後)に子供ができるとしても、そのとき私は39歳終わりごろ。その子供が大学を出る頃には、今の雇用形態のままだとして、私は定年を過ぎていることになります。

あまり呑気なことは言ってられないことは容易に分かります。今更ですが…。

少しだけ期待して、慎ましやかに生活しながら取り組んでみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

婚活-今日は特に何もしなかった。

婚活でいえば、活動らしい活動はしませんでした。

ただ、会社の別の部署の女性数人と飲みに行きました。これも練習・修行ね。

で、男5名、女4名だったんだけど、女性のうち3名は新入社員で一回りも違ってた。

話も合わないかと思っていたけど、仕事の話や身近なニュースの話等で結構間がもった。

やればできるじゃん。俺と、同期の友達。でも月曜日だからと言うことで、二次会には来てくれなかったぜ。次に期待!

こうやって、少しでも女性と話をする機会を作っていけばいいんですね!

つぎのこういう会合が楽しみです。

ところで、match.comで、栃木の25歳♀から「ウィンク」が来てました。栃木でしょ?うちから遠いよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

婚活-証明書などを取りにいった。

善は急げと言うわけではないんですが、どうせ必要になるのなら・・・ということで、休みを利用して結婚相談所に提出する書類を準備してきました。

まず、「独身証明書」。これは、「民法に定める『重婚の禁止』に抵触しませんよ」ということを戸籍がある市町村が証明してくれるものなんです。昨日結婚相談所で説明を受けたときに申請書をもらっていたので、必要事項を記入して提出するだけ。簡単でした。350円。

どうやら定年で引退した方が嘱託かなんかで市民サービスセンターの受付をやっていたみたいで、「独身証明書」の存在をご存じなかった様子。隣の女性の職員に聞いて処理していました。

ちなみに、外国人と結婚する際に法務局でとる「独身証明書」もあるそうですね。結婚相談所に提出するものとは別物ということですので、今後必要な方はご注意ください。

あと、卒業証明書。大学に郵送で送ってもらおうかとも考えたんですが、時間がかかりそうなので、卒業証書(学位記)をコンビニでコピーしました。A3サイズよりでかいのでちょっと恥ずかしかった。

収入を証明する書類は税額決定通知書があったので、それを使用することにします。

写真をとらないといけません。「自然な感じ」とか、いわゆるブサメンの私はどう表現するかしばらく悩みます。

今日はこんなところ。あ、私が申し込もうとしている会社は上場しているとのことで、オークションで株主優待券もゲット。これでかなり経済的負担が減りますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

某結婚相談所に説明を聞きに行った。

もう昨日の話ではありますが。

初めて結婚相談所というか、大手全国チェーンのそういうところ(会社のイニシャルは、アルファベットの最後のほう??)に説明を聞きに行ってきました。

14時からの予約でしたが、駐車場が見つからないので2分遅刻・・・。いきなりご迷惑様です。

仕組みの説明をする前に、「相性や希望に見合う人(マッチング)の件数の把握」とかいうことで、アンケート用紙への属性の記入と、深層心理を探るテスト(色を使ったもの)をしました。深層心理の部分はマッチングに反映されるということです。私がどんな人に映ったのか興味ありますが・・・。

で、記入後に仕組みの説明を受けていましたら、マッチングの件数が出てきまして、私は地方都市在住なのですが、同じ県でマッチングする人が41人なんだそうです。係の人いわく、これは、「大変幸せな数字」なんだとか。こちらの希望をもう少し厳しくしてもよかったのか・・・。

「大変幸せな数字」なので、係の人の営業トークにも熱が入る。毎月たくさんの相手を紹介できるコースを勧めてきました。ネットで調べて行ってはいましたが、そうなると、やはり料金は高いです。

結局1時間40分もその場所にいましたが、いい印象で立ち去ることができました。係の人も親切そうな感じだったし、入会を考えましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年12月 9日 (火)

久しぶりの平日ジム

LDLコレステロールが181とかで、「要医療」と健康診断の結果に出てまして・・・。

これやっぱりヤバいよな、と思って、久しぶりに仕事帰りにジムに寄って来ました。

入ったのが20時を過ぎていて、明日もあるのであんまり無理できないなと思ってましたが、

結局クロストレーナー30分と筋トレ30分と頑張っちゃいました。

地道に続けることで、少しずつ改善していくと信じて、やっていきますかね。

「要医療」だから病院行かないとまずいよね。

明日は忘年会その2。ほどほどにしときましょう。

レコーディングダイエット再開しようかな?

今聞いてる曲。スケールでかい!

マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」
マーラー ショルティ(サー・ゲオルグ) シカゴ交響楽団
B001DKBK3W

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

「脳にいいこと」だけをやりなさい!

この本はベストセラーですね。

いかにして幸せになるか、それを脳科学・脳内ホルモンの観点を交えて、具体的な考えの持ち方や行動の仕方について述べています。

思い込みを疑う、いやな思いを「手放す」、感謝して許す、食べ物に気を遣う、瞑想して自分の気持ちに素直になる・・・

等、いろんな自己啓発本に書いているけれどもやっぱり重要なことが記されていました。

昨日振られちゃったけど、それはそれ。相手には相手の人生があるし、むしろ、何回か私と会ってくれたことに心から感謝しています。これは、この本を読んだからという訳ではないんですが・・・。

明日も穏やかに過ごせますように。

「脳にいいこと」だけをやりなさい!
「脳にいいこと」だけをやりなさい! 茂木健一郎

三笠書房 2008-11-07
売り上げランキング : 29
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

振られちゃいました。

某結婚情報サイト(○○○縁結び)で知り合った女性に会うこと6回、今日(既に昨日か)振られました。

趣味や生い立ち、生活パターンの共通点も多く、これはついにうまくいくぞ!と思っていたのに・・・。

さて、この出来事が、どのように私の人生にプラスになるのかを考えていますが、今回うまくいかなかった原因はつぎのようなところにあるのかと。

①私の体型は太めで(167センチ、80キロ)、見た目もそれほど良くない。

②話題が少なく沈黙の時間が多いうえに、しゃべるときは自分の得意なことをしゃべる。

③あって間もないうえ、相手も出すと言うのに、食事はほとんどおごりにした。

④「あれやってあげるよ」とか、知り合ってすぐなのに押し付けがましいところがあった。

⑤借金があることを言ってなかった。(結果その女性は知らなくて済んだのだが)

やっぱり見た目は大切ですね。私も女性の見た目(容姿)は、自らを棚に上げて重視しますからね。ここはひとつ、改めてダイエットに励むことにしましょう。目標、今後1年間で70キロに落とす!(現在81.2キロ)

あと、実際はこちらが思うほど相手はこちらのことに関心があるとは限らないということですね。そこで押し付けがましくやると、やっぱり引く原因になりますね。

ただ、今回の一連のデート(面接とも言う)で自分なりに良くできたと思うことは、晩ご飯を一緒に食べたときも、あまりお酒を飲まなかったことです。これは大きな進歩だ。

ま、次がありますよ。今回は本気でもったいない話だったけど。で、この事態を受けて、婚活のチャネルを広げました。こちらは無料会員とかもたくさんいるそうで、人数としては多いようです。(match.com)

早く結婚して親を喜ばせたいです。当方37歳♂

「婚活」の手ほどきを受けた本です。

「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)
「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)山田 昌弘

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-02-29
売り上げランキング : 312
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

ラトル/ベルリン・フィル 西宮・岡山

今年の外来オーケストラ公演の目玉の一つ、ベルリンフィルを聞いてきました。

11/30の西宮はブラームスの交響曲第1番と第2番。

低弦がバリバリ鳴るのが特徴的ですが、フルートもオーボエもホルンも

まぁ、個々が呆れるほど上手です。かといって、アンサンブルもちゃんとしている。

1番は、テンポも音量もやや抑制の効いた演奏に感じました。

でも、却ってそれが静かな感動を呼んだんではないでしょうか?

終了後、私の周りには目を赤くしている人が複数いましたし。(私もその一人)

第2楽章の安永さんのソロ、良かったです。

2番は、実はあまり知らない曲なんですが(でも実演は3回目)、

終いの盛り上げ方とか尋常じゃなかったですね。

で、この日はマチネで終演が16時過ぎだったので、出待ちをしてみたら、

ラトル氏が出てきて握手しちゃいました!写真とサインがNGだったのが残念。

12/1の岡山はブラームスの3番と4番

今日も個々の技量が冴え渡る。

ホルンの1番の人(名前不明)こういう演奏に対して「舌を巻く」という言葉を使うんでしょうね。

上手すぎて寧ろ浮いてたくらいです。

西宮も岡山も観客のマナーは基本的に良かったです。

本当に幸せな2日間でした。

今後も素晴らしい演奏に触れる機会をどんどん持ちたいです。

できればそれを分かち合える人が傍にいればさらにいいですね。

ところで、ラトル/ベルリン・フィルといえばこんな映画もあります。

ベルリン・フィルと子どもたち コレクターズ・エディション [DVD]
ベルリン・フィルと子どもたち コレクターズ・エディション [DVD] ドキュメンタリー映画, ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団, サイモン・ラトル, ロイストン・マルドゥーム, トマス・グルベ

レントラックジャパン 2005-09-22
売り上げランキング : 15615
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2009年11月 »